ほいくを楽しむ 幼稚園・保育所・放課後・学童の保育者のためのお役立ちサイトです Powered by 木下財団
Powered by 競輪・オートレース補助事業
リンク集 サイトマップ
いきたい!研修会・セミナーなど 身につけたい 書籍・教材・教具 先生きかせて! 電話できけちゃう ほいくかけこみ寺 みんなで語ろう! mixi版ほいくを楽しむ みんなに会おう! KID'Sカフェ
トップページ > 保育者さんの困った!Q&A > 子どものこころと身体 > よくつめをかじっている5歳の男の子がいます。保護者に聞くと、4歳のころからつめを切ったことがないそうです。どのように対処していくべきでしょうか?
  • よくつめをかじっている5歳の男の子がいます。保護者に聞くと、4歳のころからつめを切ったことがないそうです。どのように対処していくべきでしょうか?
  •  つめかみは神経性習癖の一つで、心理的問題を抱えています。集団保育の中では、決してみんなの前でつめかみを注意しないことです。退屈しているように見えるときは、手を使うあそびや作業などをするように誘ってみるとよいでしょう。
 つめかみは、通常4~5歳からはじまるといわれる神経性習癖の一つで、心理的問題を抱えています。神経性習癖は、ほかに指しゃぶりや性器いじりなど、体をいじる癖というのが狭義です。広義には、睡眠に関するもの(夜驚・悪夢・夢中遊行など)、言語に関するもの(吃音・緘黙など)、食事に関するもの(食欲不振・過食など)、排泄に関するもの(遺尿・遺糞など)、行為に関するもの(チック・抜毛・盗癖など)まで幅広く含めようとする考え方もあります。
 そして、神経性習癖か心身症かの診断は、子どもの発達や成育環境、保護者との関係などを含めておこなっていかなければなりません。
 5歳の男の子、Aくんの場合を紹介します。Aくんの母親は、優秀な子になってほしいと願い、2歳のころから幼児教室に通わせました。Aくんは第一自立期で自我が芽生えており、嫌がることもありましたが、母親は力でそれを否定しました。
 その後、Aくんは幼稚園受験に失敗してしまったのですが、それからAくんは元気がなくなっていき、母親もAくんに関心を示すことが少なくなっていきました。そして、そのころに妹が生まれたのです。そのころのつめかみはかなり激しく、ときどき指先から血がにじんだりすることもあったそうです。Aくんのさびしさや不安感、妹に対する攻撃性や、親の愛情に対しての焦燥感を推測することができます。
 神経性習癖は、親と子どもの間に心理的葛藤が引き起こされ、子どもの防衛機制(不安などが生じた場合、それらの衝動を意識から追い払い、安定を保とうとする無意識の自我の働き)が働くことにより、つめかみなどの症状が形成されるのです。
 従って、叱責や禁止・矯正などは、かえって子どもの緊張を高め、症状が固着・悪化し、自信を失わせることになります。さりげない援助で、あきらめず勇気づけていくように心がけましょう。

ページトップへ↑



この記事へのコメント

コメントする


この記事へのトラックバック

この記事のトラックバック Ping-URL
http://www.hoiku-support.jp/cmt/mt-tb.cgi/95
※ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
このホームページの製作に当たっては、「競輪公益資金」の補助を受けました。     Copylight 2008 kinoshita-zaidan. Allreserved